医療法人札幌いそべクリニック

文部科学省研究費採択

●研究分野:脳神経内科学
●研究種目:奨励研究(A)
●研究機関:岩手医科大学
●研究年度:2001年度
●採択演題:各種神経変性疾患における髄液中3-Deoxyglucosone濃度

学会発表演者

●日本抗加齢医学会 2018 大阪
認知症は怖くない!:『当事者視点の認知症診療および予防』~還元型コエンザイムQ10の可能性も含めて~

●日本神経学会総会 2014 福岡
コリンエステラーゼ(CHE)阻害薬治療1年間の経過観察 ― ChE阻害薬3剤間での比較―

●日本神経学会総会 2013 東京
ドパミン調節障害症候群関連行動障害にperospironeが有効であったParkinson病の3例

●日本神経学会総会 2010 東京
Levels of reduced and oxidized CoQ-10 and 8-OHdG in the CSF with living PD

●日本神経学会総会 2009 仙台
脳神経内科での頭痛診療における『頭痛外来』掲示の意義

●日本神経学会総会 2008 横浜
地方都市で脳神経内科は認識されているだろうか?―脳神経内科新設3年間の患者動態の検討

●日本脳卒中学会総会 2009 島根
脳梗塞慢性期低用量アスピリン内服患者に対するオメプラゾールのアスピリン関連上部消化管障害に対する予防効果

●日本神経学会総会 2007 名古屋
麦角系ドパミンアゴニスト治療3年間の経過観察 ― 麦角系3剤間での比較 ―

●日本神経学会総会 2006 鹿児島
パーキンソン病におけるL-DOPA治療が髄液中coenzemeQ-10濃度に及ぼす影響

●日本神経学会総会 2004 東京
パーキンソン病における髄液中coenzymeQ-10濃度

●日本神経学会総会 2003 横浜
パーキンソン病における髄液中3-Deoxyglucosone濃度

●日本神経学会総会 2002 札幌
パーキンソン病におけるL-DOPAの髄液中homocysteine濃度に及ぼす影響

●日本神経学会総会 2001 東京
パーキンソン病における髄液中homocysteine濃度

●日本神経学会総会 2000 松本
痴呆を有するパーキンソン病における髄液中アセチルコリン濃度

●日本神経学会総会 1999 東京
パーキンソン病における髄液中3-nitrotyrosine濃度

●日本神経学会総会 1998 京都
筋萎縮性側索硬化症における髄液中アミノ酸濃度

●日本神経学会東北地方会 1998
仙台MRIで確認された両側延髄内側(Dejerine)症候群の1例

●日本神経学会総会 1997 横浜
パーキンソン病における髄液中NO代謝産物濃度

●日本神経学会東北地方会 1997 仙台
手掌・口症候群を呈した大脳中心後回梗塞の1例

学会発表共同演者

●日本作業療法士学会 2016 札幌
 介護老人福祉施設で働く介護職員が認知症高齢者と築いている「良好な関係」
 吉良千里、村田和香、磯部千明、佐伯和子

英語論文

●Isobe C, Terayama Y A Remarkable Increase in Total Homocysteine Concentrations in the CSF of Migraine Patients with Aura. Headache. 2010 Nov;50(10):1561-9.

●Isobe C, Abe T, Terayama Y. Decrease in Asymmetrical Dimethylarginine, an Endogenous Nitric Oxide Synthase Inhibitor, in Cerebrospinal Fluid during Elderly Aging and in Patients with Sporadic Form of Amyotrophic Lateral Sclerosis. Neurosignals. 2010 Apr 17;18(1):43-48.

●Isobe C, Abe T, Terayama Y. L-Dopa therapy increases homocysteine concentration in cerebrospinal fluid from patients with Parkinson’s disease. J Clin Neurosci. 2010 Jun;17(6):717-21.

●Isobe C, Abe T, Terayama Y. Levels of reduced and oxidized coenzyme Q-10 and 8-hydroxy-2′-deoxyguanosine in the cerebrospinal fluid of patients with living Parkinson’s disease demonstrate that mitochondrial oxidative damage and/or oxidative DNA damage contributes to the neurodegenerative process. Neurosci Lett. 2010 Jan 18;469(1):159-63.

●Isobe C, Abe T, Terayama Y. Homocysteine may contribute to pathogenesis of RNA damage in brains with Alzheimer’s disease. Neurodegener Dis. 2009;6(5-6):252-7.

●Isobe C, Abe T, Terayama Y. Increase in the oxidized / total coenzyme Q-10 ratio in the cerebrospinal fluid of Alzheimer’s disease patients. Dement Geriatr Cogn Disord. 2009;28(5):449-54.

●Isobe C, Abe T, Terayama Y. Remarkable increase in 3-nitrotyrosine in the cerebrospinal fluid in patients with lacunar stroke. Brain Res. 2009 Dec 11;1305:132-6.

●Isobe C, Abe T, Terayama Y. Levels of reduced and oxidized coenzyme Q-10 and 8-hydroxy-2′-deoxyguanosine in the CSF of patients with Alzheimer’s disease demonstrate that mitochondrial oxidative damage and/or oxidative DNA damage contributes to the neurodegenerative process. J Neurol. 2010 Mar;257(3):399-404.

●Isobe C, Murata T, Sato C, and Terayama Y Increased of oxidized/total coenzyme Q-10 ratio in cerebrospinal fluid in patients with Parkinson’s disease. J Clin Neurosci. 2007 Apr;14(4):340-3.

●Isobe C, Abe T, Kikuchi T, Murata T, Sato C, Terayama Y. Cabergoline Scavenges Peroxynitrite Enhanced by L-DOPA therapy in Patients with Parkinsonユs disease. Eur J Neurol. 2006 Apr;13(4):346-50.

●Isobe C, Murata T, Sato C, Terayama Y. Increase of total homocysteine concentration in cerebrospinal fluid in patients with Alzheimer’s disease and Parkinson’s disease. Life Sciences 77, 1836-1843, 2005.Oct.

診療科目
脳神経内科・脳神経外科・循環器内科・精神科・リハビリテーション科
​電話番号
011-753-6000
FAX番号
011-753-7070
住所
〒007-0836
札幌市東区北36条東15丁目1-20
​公共機関
地下鉄『東豊線』1番出口を左へ 徒歩1分 アクセスページへ
診察受付
(開錠8:15)午前8:15~12:00 午後13:00~16:30
休診
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日